「え、こんなことまで出来ちゃうの!?」
日頃から日本株投資をされている人に、朗報です。
日本株投資を実践しているあなたへ。
こんな悩みや経験、ありませんか?
- 気になる銘柄を探すのに、毎日1時間以上かかってしまう
- 後で仕込もうと思っていた銘柄が急騰したり、シグナルを見逃してしまい、あとで後悔・・
- 自分だけのトレードルールが欲しいけれど、どうやって作ればよいのか分からない
- 証券会社ツールの機能には制限などがあり、限界を感じている
- システムトレードやアルゴトレードに興味があるけれど、難しそうで手が出せない
こうした悩みは、これまでは機関投資家やITシステムに強い人だけが解決できる特権でした。
かといって誰かにシステム作りを依頼しようと思うと、ウン百万円掛かることも・・
でも、実は最近密かに話題の「TradingView(トレーディングビュー)」を使えば、こうした問題を簡単に解決できるんです!
・・とはいえ、TradingViewは海外製のツールであり、元々FXや仮想通貨のチャート分析用に作られていたものなので、個人の日本株投資家には利用するハードルが高いのも事実です。
また、証券会社のツールでは絶対できないような高機能が使える反面、「自分にとってどの機能が便利なのか?」を探すだけでもひと苦労。すでにTradingViewを利用中の方でも、知らない機能が多く使いこなせていないことが多かったりします。
そこで、TradingViewのことを隅から隅まで知り尽くした投資専門プログラマーの僕が、日本株投資において「これは使える!」と感じた5大機能を、事例付きで解説するミニセミナーを用意しました。
これから日本株投資に
TradingViewを活用していきたいなら
絶対聞いておきたい話
を詰め込んだ内容となっております。